最近のネット上での活動は
生きてます!
最近のネット上での活動はTwitterかFacebookに場所を移動しています。
Twitter @DE___HI___
FaceBook 山中ヒデ之
Twitterの方が何となく気楽に投稿できる気がして、ちょこちょこ呟いとります!
山中ヒデ之のてっとうてつび2014
ぃやります!!僕の企画です!!
12月7日(日)渋谷PLUG
「山中ヒデ之のてっとうてつび」
OPEN 17:00 START 17:30
(早めから遊びにいらして下さいな)
前売り2500円 当日3000円
以下衝撃のラインナップ
videobrother
どこか懐かしく郷愁を誘うそのメロディは一度聞いたら忘れることができるとかできないとか。
御刮目あれ!
【HP】http://www.videobrother.jp
【Facebook】videobrother | Facebook
エソギエ
2011年 山中ヒデ之を中心に結成。それまで一バンドメンバーとしての活動が主だったが、あるとき主体的にバンドをやってやろう、と一念発起。バリトンサックスが中心の即興要素を持つロックバンド。
紫ベビードール
「愛」をテーマに踊る、ポップでキッチュなバーレスク・パフォーマンス集団!
合言葉は「We have the power to make you HAPPY !!!」
2003年結成。カラフルな女の子「ベビー」と、ビキニパンツ姿の男の子「チェリーズ」が繰り広げる
パワフルでハッピーなエンターテインメント!
キュートで格好よくてセクシー、けれども笑える独特の世界観と、
様々なジャンルのダンスを融合したバーレスク・パフォーマンスで、ワールドワイドに活動している。
【HP】 http://www.murasakibabydoll.com/
【Facebook】 https://www.facebook.com/murasakibabydoll
The Doopersにモーレツ屋のミーヤ
1にワイワイ、2にホロロ、3、4がなくて5時始発。首都圏を中心に活動するJUMP&JIVEのバンド、TheDoopers!
あの男が英語がやや堪能になって帰って来た!
今回はそして名司会モーレツ屋のミーヤ(JAPONICANS)もゲスト参加しますよ!
寿アーバンメイツ
2002年に結成したPTライナーズ。バンド名にパンティが付きまとうのはどうなのかとの議論の後、RUMBULIONSに改名。英語だと背伸びしすぎではないかとの議論の後、寿アーバンメイツに改名。7年間、地道にスカバンドライフを謳歌し、「アーバン!」と叫び続けたものの、2008年に活動休止。そして2013年「だけどやっぱりスカがすき♡」の精神でゆるめの再始動。
同じ釜のスカを奏で続けたメンバーも今ではそれぞれ多方面で活動中。そんなアーバンメイツがまたもや集まり、新しい曲もバンバンやります。アーバンバン。
【HP】http://blog.livedoor.jp/urbanmates/archives/52073702.html
ONE TIME BRASS BAND
2012年夏、東京発のNew Orleansスタイルブラスバンド。
伝統的な編成を基調にしながら、多彩な音楽シーンで活躍するメンバーで構成され 、
パレードも可能なフットワークの軽さが持ち味。 ライブハウスはもとより、商店街やストリートライブ、
企業パーティー、 結婚式など様々な場面で活動している。 1stミニアルバム『Traditional Time』好評発売中。
【HP】http://onetimebrassband.wix.com/otbb
【Facebook】https://www.facebook.com/onetimebrassband?fref=ts
DJ ビブラスキ(Betty Angelica)
ジャズから辺境音楽まで幅広い生音をカバーするアナログ偏執狂。ベティ・アンジェリカのベース/テルミン奏者でもある。
************
予約は渋谷PLUG 03-5428-9188 http://shibuya-plug.tv
(公演日と予約枚数とお名前をお伝え下さい。)
か各バンドまでどうぞ!
************
僕が全てのバンドで参加していまして、年に一度のヒデ祭りです。
昨年は4バンドだったのですが、今年は5バンド+パフォーマンスで紫さんもお呼びしちゃったよ。。。コレすごくない?
イベント自体もいろいろと仕掛けを用意していますので、お楽しみに!
是非万障お繰り合わせの上あれして下さいませー!
先日行ったライブ2件
おばんです。スケジュール以外のブログ書くのはおひさしブリーフ。
ここ最近ライブにあんまり行けてなかったのですが、久しぶりに時間がゆっくり取れたこともあって、前から気になっていたライブに行ってきました。
まず先週土曜日。
ChapmanStick :金丸敏明 テルミン:クリテツ duo
ChapmanStickというのは一種の弦楽器で、タッピング(弦をかき鳴らすのではなく、強く弾くように押さえる)で演奏します。
SJI 2014 Clinic & Live - YouTube
これはまさに金丸さんが主催されているクリニックでのデモンストレーションのようですね。この楽器が今弦楽器の中では一番好きです。
好きが高じて1台保有しているのですが、なかなか触れていません。。いつかライブでやりたいんだけどなぁ。
テルミンのクリテツさんとの相性もすごく良かったです。レア楽器同士のduoということでお客さんも楽器に詳しい方が多かったです(お客様方と終演後少々お話しました)。
見た目に対する目新しさはありますが、耳にも優しいし、音楽的な間口も広い感じでしたよ。
初見でも気兼ねなく楽しめると思うけどなぁ。もっと広まれー!
次の日曜!
ずっと見てみたかった2B見てきました。
少し前までHBというドラム・パーカッション・ベースというトリオだったのですが、ドラムがお休み中なので、2人での編成を2Bという名前で活動しているということで。
元々HBが好きだったのでメンバー減ってるし、どうなんじゃい、期待半分不安半分で行ったら、すごい良かったっす。HBとはまた違う切り口で、しっかりバンドしてました。
めちゃクールだったぜ、むーちゃん。
あと雰囲気がパーティ感に溢れてて最高。
友人達がよく出ている吉祥寺のBAOBABにも初めて行けたし、よかったよかったな日でした。タコライスが美味しかった。
ライブ行くときって、やることがあって気になったり、ちょっと疲れていたりして、今日どうしよっかなーとか思うこともありますが、大抵行った後は行ってよかった!ってなるなー。
2014年ライブスケジュール
ちょっとスケジュールのアップの方法を変えてみようかな、と検討中。。
とりあえず9月と10月の決まっているライブです。
++++++++++++++++++++++++++++++
【9月】
・5日(金)エソギエ @ 渋谷no style
・10日(水)videobrother @ 渋谷no style
・15日(月)ONE TIME BRASS BAND @ 立川A.A.conpany
・19日(金)深夜 videobrother @ 渋谷under bar
・26日(金) 東京中低域 @ 横浜motion blue
・28日(日) ONE TIME BRASS BAND @ 渋谷no style
【10月】
・7日(火)東京中低域 @ 下北沢440
・10日(金)ONE TIME BRASS BAND @ 未定
・13日(月)ミールス @ 高円寺ペンギンハウス
・23日(木)中エソギエ @ 高円寺ペンギンハウス
・25日(土)ONE TIME BRASS BAND @ 阿佐ヶ谷Jazz Street
・28日(火)videobrother と ONE TIME BRASS BAND @ 青山曼荼羅
++++++++++++++++++++++++++++++
よっしゃ!
2014年6月&7月&8月活動まとめ
2014年6月&7月&8月活動まとめ
++++++++++++++++++++++++++++++
【6月】
・5日(木)videobrother @ 渋谷no style
・11日(水)東京中低域 @ 下北沢440
・26日(木)shumusic quartet @ 恵比寿batica
【7月】
・5日(土)videobrother @ 幡ヶ谷heavy sick
・6日(日)ONE TIME BRASS BAND @ 浅草HUB
・11日(金)videobrother @ 渋谷no style
・13日(日)ONE TIME BRASS BAND @ 亀有駅前広場
・20日(日)深夜 ONE TIME BRASS BAND @ 吉祥寺club SEATA
・13日(日)videobrother @ 渋谷under deer
【8月】
・9日(土)ONE TIME BRASS BAND @ お茶の水居酒屋さらさら
・19日(火)videobrother @ 渋谷 CHELSEA HOTEL
・22日(金)videobrother @ 渋谷under deer lounge
・24日(土)South Central Rice Marcket @ 高円寺showboat
・27日(水)東京中低域 @ 横浜Thums Up
・28日(金)コキュートス音楽団 @ 蒲田aplicoホール
・30日(土)ONE TIME BRASS BAND @ お台場夢の広場
・30日(土)深夜 videobrother @ 渋谷7th floor
・31日(日)ONE TIME BRASS BAND @ お台場夢の広場
++++++++++++++++++++++++++++++
8月駆け抜けたなー。。中低域以外はトランペットのチャンケンと全部一緒でありました。
二人で打ち上げてもいいぐらい笑
9月の予定は近日中に上げますが。
ひとまず。とりいそぎ。ぶしつけながら。たんとうちょくにゅうにもうしあげますと。
9月5日 金曜日 渋谷No Styleにて久しぶりに僕のリーダーバンド エソギエやります!
day-time event | shibuya nostyle
こちら是非遊びにいらして下さい!
お待ちしとります◎
2014年5月スケジュール
++++++++++++++++++++++++++++++
【5月】
・3日(土)東京中低域@渋谷ヒカリエ
・4日(日)ONE TIME BRASS BAND @ 横浜millions deli
・10日(土)深夜 The Doopers @渋谷7th floor
・17日(土)videobrother @高円寺JIROKICHI
・25日(日) 昼 ONE TIME BRASS BAND @ 浅草すし屋通り
・同日 夜 ONE TIME BRASS BAND @下北沢Basement Bar
・27日(火)山田翔一セッション@高円寺JIROKICHI
・28日(水)エソギエ@吉祥寺MANDALA-2
++++++++++++++++++++++++++++++
となっとります。久しぶりに結構多いかな?3~4日に1本ペースだ。
もうもはや、という感じなので前半ははしょりますね。
後半はvideoの企画がまずあります。17日 高円寺JIROKICHIにて。
タイバンが井上大地くんと、CABALLERO POLKERSということで、とても楽しげです。
奮ってご参加下さいませ。やっほい。
27日の山田翔一セッションは、ONE TIMEで御馴染みトロンボーンの翔ちゃんが、ヒデさん、一緒にやりましょうよ、と声かけてくれました。年下の子がリーダーで一緒にやるのって凄く久しぶりだし、僕を誘ってくれたことが嬉しかったなあ。答えられるようしゃかりきにやる所存でござんす。
28日はエソギエやります!意外や意外(なのか!?)自分のリーダーバンドもやってるんですよ。
当然自分で曲作っとりますよ~。好評頂いとりますデーヒーワールド。是非是非ご堪能下さいませ。
お待ちしとります!
以下例によって最近のツイートなど貼付けっす
東京中低域!!圧巻ですなぁ〜♪ pic.twitter.com/G5RibHelT9
— shumusic (@shuishikawa) 2014, 5月 3
ヒカリエ前で東京中低域!ヒデ発見! http://t.co/8AepvMfWKa
— 沼田 学 (@numa_tamago) 2014, 5月 3
tpトラビス・ヒル氏、無事New Orleansから到着しました!明日5/4は横浜関内ミリオンズデリでお待ちしてます!! http://t.co/7BrxqWYrGB
— miwa502 (@miwa502) 2014, 5月 3
素晴らしかったトラビス ヒルそしてブリッツアンドスカッシュブラスバンドとワンタイムブラスバンド!
えらいうずいたわー。 pic.twitter.com/l8vh4z6Gsk
— コウ ケイケツ (@kochanikov) 2014, 5月 4
横浜関内Millions Deliにて、春のトラビス祭が開催中 pic.twitter.com/tHKjYAljY0
— त्रैलोक्यविजय (@Trailokyavijaya) 2014, 5月 4
さて今晩はいよいよ 新企画『7th HEAVENS JUNKIE』始動でございます!!
今回のテキーラタイム、演奏はThe Doopers!テキーラガールは to Rさんと私でお送り致します^^☆ ... http://t.co/VvxWeiDFTD
— Coppelia Circus (@coppelianne) 2014, 5月 10
【8/8】それではみなさま、真夏の深夜の7th FLOORにてお会いいたしましょう!
Come and Join us ! 7th HEAVEN'S JUNKIE !! pic.twitter.com/VX3NotdbX7
— Gilbert de moccos (@Gilbert_ch) 2014, 5月 14
さてて。昨日のThe Doopers『7th HEAVENS JUNKIE』ありがとうございました。1年半ぶりにやってみたらやはり相変わらずだったので、相変わらずだなぁと思いました笑 コッペちゃんジル君お疲れさま、NICEイベントに呼んでくれてありがと◎
— 山中ヒデ之 (@DE___HI___) 2014, 5月 11
イベントはねた後の「朝」感。そしてそこからのラーメンは完全に余計でした。
7th floorいいお店ですね。半年前に1回出ただけなのに店長さんがエソギエ覚えててくれて嬉しかったなぁ
— 山中ヒデ之 (@DE___HI___) 2014, 5月 11
2014年4月スケジュール
++++++++++++++++++++++++++++++
【4月】
・13日(日)ONE TIME BRASS BAND @ 浅草HUB
・17日(木)エソギエ @ 恵比寿batica
・19日(土)ONE TIME BRASS BAND @ 立川A.A.Company
・23日(水)videobrother @ 渋谷under deer lounge
++++++++++++++++++++++++++++++
となっとります!
13日はONE TIME 浅草HUBワンマンです。ここ最近はレコーディング以外だとこのライブに向けて頑張ってる感じですね、お誘い合わせの上是非遊びにいらして下さいな◎
17日はエソギエが恵比寿に!古くからの友人たちが多く絡むイベントに急遽お呼ばれしました。なんかここ最近エソギエ安定してていい感じです。なんか無理しなくても勝手に進んでしまう感じというか。心地良いです◎
先月は珍しくロックバンドらしいロックバンドとタイバンだったんですが、ああいう所の方がやりやすい感じするな。誰か誘って下さ〜い。
*****
ここ最近のワタシ
東京中低域、アトレ吉祥寺でフリーライブやってます。14:30まで。次は16:00からもありますよー! pic.twitter.com/CpSYB8qok0
— 伊藤 健太郎 (@ito__ito) 2014, 3月 8
パンチの効いたオウケストラ×東京中低域「舟唄」最高だったわーっ! pic.twitter.com/eDw29OJqjP
— ドラえるもん (@daggylove) 2014, 3月 31
本日のセッティング模様 こんな感じです pic.twitter.com/dB4FXNQB9i
— 山中ヒデ之 (@DE___HI___) 2014, 3月 28
よっけがこんなになるの、めずらしいよ! pic.twitter.com/ahTsOLpC0G
— 山中ヒデ之 (@DE___HI___) 2014, 3月 1
昨日のvideo brother新宿Wide Sideありがとうございました!タイバンの演奏もとてもよかったし良イベントでしたね。主催のお二人お疲れさまでした!&おめでとう◎
— 山中ヒデ之 (@DE___HI___) 2014, 3月 9
*****
他にも色々やっとりますです。
フルート習い始めました。
人生指折りの恥ミスをしました。(この件についてはいつかまた書きたい、、)
*****
春!
2014年2月スケジュール
++++++++++++++++++++++++++++++
【2月】
・9日(木)ONE TIME BRASS BAND @ 浅草kurawood
・14日(金)東京中低域 @ 吉祥寺Star Pine's Cafe
・15日(土)KILLING FLOOR @ 高円寺Show Boat
・21日(金)videobrother @ 渋谷No Style
++++++++++++++++++++++++++++++
ということになっています!2月は4本です。どれも濃いなぁ。
9日のONE TIMEはトラベラーズさんとご一緒のようです。久しぶりの共演、楽しみです。
で、14日バレンタインデーは吉祥寺でバリサク祭りです。東京中低域というバリサクだらけのバンドの企画で、 対バンもバリサクフィーチャーという、すごい日です。
この企画は東京中低域じゃないと出来ないだろうなぁ
詳細はこちらからどうぞ
公式ホームページ
http://eqcd.net/iki/barisaxfes/
東京中低域Face Book
https://www.facebook.com/TokyoChuteiIki?fref=ts
<Yahoo!エンタメニュース/吉祥寺経済新聞配信記事>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000044-minkei-l13
<CDジャーナル>
http://www.cdjournal.com/main/news/tokyo-mid-low-frequency-band-limits/56881
<Yahoo!エンタメニュース/CDジャーナル配信記事>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000008-cdj-musi
<エキサイトニュース/Musicman-NET配信記事>
http://www.excite.co.jp/News/music/20140130/Musicman_artist32935.html
<夕刊アメーバニュース>
http://yukan-news.ameba.jp/20140130-224/
15日は年に一度の福島幹夫祭りです。videoが今年はNGだったから出演出来ないかな、などと少し残念に思っていたらKILLING FLOORでお呼ばれ。やったねやったね!頑張ります。
他の共演者も豪華なので、こちらも是非!
そしてそして21日はお久しぶりのvideobrotherです。
山田君が今年はやるぞ!と音頭をとって始まりましたvideo企画のツーマンライブです。
今回のお相手はfreecubeさんです。是非遊びにいらしてくださいね!
詳しくはこちらからどうぞ
http://www.videobrother.jp/special/
突然春みたいになったり、また雪降るほど寒くなったり。。。
皆様におかれましても体調など崩されませんよう!
2014年1月活動まとめ
++++++++++++++++++++++++++++++
【1月】
・16日(木)東京中低域 @ 横浜Thums Up
・17日(金)ONE TIME BRASS BAND @ 渋谷No Style
・19日(日)ONE TIME BRASS BAND @ 立川A.A.Company
・23日(木)福島幹夫トリオ+1 @ 渋谷七面鳥
・29日(水)エソギエ @ 高円寺ペンギンハウス
++++++++++++++++++++++++++++++
1月、、、ONE TIME BRASS BANDで景気よく年が明けたと思ったら、体調不良にとにかく悩まされました。。。
風邪が長引くし、唇が雑菌にやられて腫れてしまって吹けない。そうなってくると注意力も散漫になるのようで楽器を落としてしまったりちょっとしたケアレスミスが多くて散々な1月でした。こんなことあるだろうか。。。
というほど立て続けに良くないことが色々とありました。
特に厄年とかではないはずなのですがねぇ。なんかここまで来ると逆にちょっと落ち込むようなことがあっても、まぁ最近の傾向じゃこれぐらい起きるよね!という謎の前の向き方を学びました。底が広がり、より深い男になれたのでしょうか。
と、いうことでこのブログもなかなか更新する気になれず。何しろ気分が盛り上がらないのです。昨日実はお祓いをしてもらい、これでようやく上を向けるのでは、と思ってようやく更新しています。
1月は1月でボロボロになりながらも上記のように活動しておりました。
不完全燃焼感、あります!
2月は頑張るぞ。
2013年11月&12月活動まとめ
++++++++++++++++++++++++++++++
【11月】
・3日(土)ONE TIME BRASS BAND @ 横浜グルーヴィ横丁
・4日(日)東京中低域 @ 吉祥寺駅前広場
・9日(土)videobrother &▲s(pyramidos) @ 渋谷SARAVAH東京
・10日(日)ONE TIME BRASS BAND @ 池袋鈴ん小屋
・14日(木)エソギエ @ 高円寺ペンギンハウス
・23日(土)エソギエ @ 川崎ラチッタデッラ
・24日(日)videobrother @ 渋谷PLUG
++++++++++++++++++++++++++++++
こんな感じ。色調加工されてにぎやかな写真になっていて気に入っています。
すごいプレイヤーばかりです。参加していると身が引き締まります。
14日のエソギエでは富樫春生さん率いるcherry'sでも1曲参加させてもらいました。
cherry'sが歌う「蝶々san」に対バンのエソギエリーダーヒデちゃんバリサク参加‼︎ メチャカッコよくて私も緊張した。。。 pic.twitter.com/QJhPiNfqmF
— ドナチャコ (@Donachako) 2013, 11月 14
写真はよく撮ってくれるタムラマサヨシのにflickerにも載っています。
こちらも緊張。憧れのミュージシャンとの共演です。
実はこの日のエソギエのライブ自体は少々悔しい思いもしました。このときの経験を糧に今頑張っています、大変ですが、バンド、音楽はよくなってきているように思います。
++++++++++++++++++++++++++++++
【12月】
・7日(土)ONE TIME BRASS BAND&エソギエ&寿アーバンメイツ&videobrother @ 渋谷PLUG
・11日(水)東京中低域 @ 下北沢440
・13日(金) ONE TIME BRASS BAND @ 浅草KURAWOOD
・27日(金)ZigZag @ 高円寺ペンギンハウス
・28日(木)ONE TIME BRASS BAND&エソギエ @ 渋谷7th floor
・31日(火)ONE TIME BRASS BAND @ 横浜Thums Up
++++++++++++++++++++++++++++++
そして怒濤の12月でした!7日の企画についてはもう前回前々回とさんざん書いておりますのではしょりますね。
11日の東京中低域はこの日を皮切りに、東京国際バリトンサックスフェスティバルという企画がスタートしています。
上運天さんの後ろに居るのがゲストプレイヤーGrégoire Tirtiaux (from ベルギー) 2m7cm!デカすぎる!笑
フェスティバルの方は2月まで様々なゲストを交えライブが企画がされているのと、水谷さんと鬼頭さんによるUst番組もコンスタントに放送されています。
詳細についてはこちらをどうぞ
東京国際バリトンサックスフェスティバル WEB
http://www.eqcd.net/iki/barisaxfes/index.html
東京中低域Face Bookページ
https://www.facebook.com/TokyoChuteiIki
細かいことを書こうとすればいくらでも出て来てしまうのですが、ここではこれぐらいの大きな流れを記録として書いておこうと思います。
タイムリーで詳細な情報は、twitterの方に良く書いています。
ので、こちらもよろしければどうぞ @DE___HI___ (アンダーバー3つずつ)
こんな2ヶ月でございました!
「山中ヒデ之のてっとうてつび」 総括(写真編)
(前回のブログ(文章編)からの続き)
このブログの更新のタイミングに困っていたのですが
(何しろてっとうてつびに注力していたので2ヶ月もスケジュールを更新していないという。。。)
当日写真展示もしてくれていたライブ写真家のLillyちゃんから写真が届いたので、いくつかご紹介していきますね!当日の空気が少しでも感じられたら。
お分かり頂けるかしら?写真展示の一部!Lillyちゃんとの付き合いももう3年ぐらいかなぁ。ずいぶん色んなバンドの写真撮ってもらいました。
ビブラスキさんのDoopaniだったりラ・しゃららだったり▲sだったり。
結構意外な写真もあったりして面白かったなぁ。写真撮ってくれる人は他にも居るんだけど、これだけ網羅的なことが出来るのは、付き合い長いLillyちゃんだけだね。どうもありがとう!
FOOD:FOODUARYクルー。高校からの親友が参加しとります。
よく見ると、てっとうてつびオリジナル看板(バリサクモチーフ)作ってくれてるのね。しかも上手い!是非アップしてご覧ください、温かい気遣いを感じるなあ。このクルーかっけーんだよなぁ。もちろんカレーもアジアンライスもとても美味しかったです◎せいじさんありがとうございました!
司会:leach(from DF7B)とDJ:JitteryJackal(from DF7B)
ということでDFコンビ。リーチには今までに無いフィールドでよく闘ってくれたということで個人的には敢闘賞をあげたい。とてもよいMCでバンドもやりやすかったよ!JitteryJackalのDJもフロア盛り上げてたしかっこ良かったね◎
はいお待たせしました青薔薇王子ことDJつっちーfrom▲s。王冠をかぶってきた時はさすがのパーティー野郎だと思ったし、この人にはかなわない、とも思った。リーチとJitteryJackalとのパーティ感あるトリオがとても良かったです。ありがとう!!
ONE TIME BRASS BAND!序盤から盛り上がったね〜 一番ノリノリなバンドで会場をあっためてもらいました。右のトランペットはチャンケン、チューバはTAIKI(打ち上げでの気遣い出来るランキング断トツトップ)
トロンボーン、ニューオリンズへ放蕩娘ハロちゃん スネア助っ人サンキュ晋平くん、トランペットアニキこと菅野敦史、リーダー、バスドラム担当マヨネーズ大好き野郎
ずっと仲良し 山田君の口角!マンガみてーだ笑
ギターボーカル井上大地!ソロバトルを吹っかけてきたところの図
さて。おつぎはエソギエさんです。ベース福島幹夫、ドラム中里敦、パーカッション渡辺英貴。なべちゃんはパーカッションというか、段々持ってくるものがドラムに近づいていき、もうこのときは完全にツインドラムになってます笑 いやあととてもいいね。
このバンドだけは僕がリーダーだったんですが、いかがでしたか??ちょっと他のバンドとは毛色が違うな、と思いつつもまぁこれもアリだろ、と思いやってみました。
ピートさんのベースとアルトという珍しいダブルヘッダーもありました。
はいきました、寿アーバンメイツ、約6年ぶり!?の復活。
一応一夜限りですがリーダーの気が向けばまたあるかもしれません。。あるのか!?笑
でもメンバーも楽しんでくれたようで僕としても嬉しかったです。また今回の企画に快く応えてくれたオカモッツはじめメンバーのみんなどうもありがとう。トロンボーン723、アルトサックス リーダー岡村トモ子、テナーサックスmol
手玉にとられるおじさんトローンボナー
金管&ベースのシブい写真をどうぞ。トランペットはステファン、ベースは廣瀬拓音。
本日の断トツ最年少!ギターきっしー。先輩たちの無茶ぶりによう応えてくれた。
左下に映り込んだのは鍵盤妖怪クラッチ(脱法ロリ)
慣れないスカを叩きまくるアフィ(DF7B)NICEプレイ!
JitteryJackalとアフィ、そして僕は学生からの先輩後輩関係なんですが、かわいいこいつらをいい形で巻き込めたのは良かったな、と思っとります。スペシャルサンクス中南研!どうもありがとう!
はい、ビデオさんの時間ですよ〜 いやぁよう盛り上がったね!!!
るっぱしゃんかっこいいな〜 るっぱしゃ〜ん
チャンケン&鈴木ストライク!男らしいぞ!
MCターイム!ちらっと映り込むギターコウノハイジ 僕作曲の新曲のソロで大爆発。
さすが持ってるね!!
ごめんドラムの田嶋トモスケとベースケイイチが写ってなかった!
なぜならもの凄い人だったからね!Lillyちゃんも大変なわけよ。
しかしですね。
冗談抜きで、僕にはライブに来てくれまでする友達なんてこんなに多くは居ないと思っていたし、この日他にも面白いイベントいっぱいやっていたし、本当にお客さん2人ぐらいだったらどうしよう、、、って随分思ったんですが、いやあ良かった。
初めてのことだったので随分不安でした。
イベント始まってお客さん入って来てくれて、その心配から解放されてようやくいい演奏が出来た、というのが正直なところだったりします。
**********
今回イベントを企画してみて分かったことはこちらのツイート。
FacebookやらTwitterやらを大野さんのスタジオで撮ってもらった写真に変更したんだけどマジ好評。ありがてぇな〜
イベント自分で企画して思ったことは周りの人に生かされている、ということだよ。当たり前のことの様だけど身にしみて感じられて、初めて心から理解したと思うねぇ。
— 山中ヒデ之 (@DE___HI___) 2013, 12月 18
ご来場のお客さん、友達、手伝ってくれた仲間、そういう人たちの有り難みを知ることが出来ましたよ。ホント。「他人」に対する価値観が随分変わりました。
**********
このイベントが成功した暁には絶対にこの一言で締めてやろう、というのを頭の中にずーっと思い浮かべてここまで来ました。最後の最後、背筋を伸ばし、呼吸を整え、襟を正して、以下、カマさせていただきます。
最終的に人を動かすのは熱意だから!
僕は心の中で「熱意」という言葉を常に心に持って今回の事に当たってきました。
やっぱり間違っていなかったんだな〜!
本当に皆様どうもありがとうございました!!
おやすみなさぁい
「山中ヒデ之のてっとうてつび」 総括(文章編)
おばんです、そしてご無沙汰してしまいました。
てっとうてつびをやるぜ!って思い始めたのが確か夏。
そのまま出演者の交渉をして。。。
出演者ブログを作成したのが11月6日。
それから急いでフライヤーを作成して、当日。
いやぁすごい時間の流れだった。本当にいい経験したし、頑張ったなぁ。
まず感想なんかはFBだったりTwitterに書いてあるので、一部引用なんかしつつ、記録としてこのブログは残しておきたいと思います。
**********
なんでこんなイベントを企画したのか、ということをネット上では書いておりませんでしたが、イベント当日、こんなしおりを配布しました。
「山中ヒデ之のてっとうてつびのしおり」
中身はイベント当日を迎えるにあたり、どんな思いでここまで至ったかが書かれています。
以下に全文転載しますね〜
**********
ご来場下さいましてありがとうございます!
いきなりですけど思いがあふれて筆が止まらない。
言いたいこと言っていいですか?
*******
「開催にあたり」
エソギエのピートさんや、videoのるっぱさんは毎年やってるんですよね、吹きっぱなしイベント。
やっぱりそういうイベントに参加させてもらったのがきっかけだったんですが。。
ジャンルにとらわれず様々なバンドに参加しているような人の出っぱなしイベントって、それぞれのバンドのカラーがより鮮やかになっていいなぁ!と思ったのです。
共通の人が1人出っぱなしっていうだけでイベントにも1本軸が通るというか。
分かりやすくてお客さんは親しみが持ちやすいんじゃないのかな、と。
全てのバンドがいつも以上に魅力的に見えましたね。
そんな風に感じまして、とにかくとてもいいイベントだな、と思ったんです。
「祝われるの苦手」
これマジっす。
まずお祝いを言われるのが照れくさい!
そして、つきつめますとお祝いに物を頂くのが苦手です。
物を頂くとお返しをしたいのですが、誰に何をもらって、いつ誕生日なのかを覚えていられるほどのキャパシティが無い残念な野郎でしてね。
嬉しいのと同時に喉に小骨がつっかかったような感覚になるわけです。
いや人としてどうなのソレ、という声はこの際聞かないフリをするわけですが。
自分で自分の誕生日イベント開催しといてなんじゃーい!というツッコミにはこれからお答えします。
「元々誕生日イベントとしてやるつもりはなかった!」
ということで。。やろうと思ったきっかけが誕生日ということを抜きにして、「様々なカラーのバンドで、出っぱなしイベント」がいいな、と思ったのと、お祝いされるのが得意じゃないよ、ということで「誕生日イベント!」って銘打つつもりなかったんです。
ライブハウスをおさえる日程も誕生日じゃない日程も当然探してたんですが、ちょうどいつもお世話になっているここ渋谷PLUGが空いてたんですよ笑
それでも12月7日で決定した後も、誕生日アピールするつもりはなかったんですが、一番集客にビビッている時期にピートさんに
「誕生日って言うとお客さん来てくれるよ」
と言われてあっさりと方向転換したのです笑 あっはっは
*******
まあ、今では誕生日アピールするのも慣れまして、これはこれで確かにいいかな、という気もしてきています。気持ちよく祝われるのも大事なことなのかな?などと思わんでもないです。
照れくさいのは抜けないですが。。。。
と、いうことで本日ご来場頂いた皆様には精一杯、そして徹頭徹尾!
僕なりの お・も・て・な・し をさせて頂きます!じぇじぇじぇ!いつやるの!?今でしょ!
もし万が一、本日僕が一瞬でも滝クリスマイルを忘れるようなことがありましたら、
激おこプンプン丸で倍返しして下さい。
どうか楽しんでいって下さいね。
山中ヒデ之
ONE TIME BRASS BAND
三輪朋彦 菅野淳史 CHAN-keng 山田翔一 菊池ハルカ 山田宣人
井上大地 田島大樹 ANTON 山下晋平 山中ヒデ之
エソギエ
福島幹夫 中里敦 渡辺英貴 山中ヒデ之
寿アーバンメイツ
岡村トモ子 モル クラッチ 廣瀬拓音 ステファン
723 高橋affee 貴志朋矢 山中ヒデ之
video brother
山田宣人 鈴木ストライク ケイイチ 田嶋トモスケ コウノハイジ
CHAN-keng 福島幹夫 佐々木るっぱ 山中ヒデ之
DJ
つっちー JitteryJackal
司会
Leach
FOOD
FOODUARYクルー
写真展示
Lilly
フライヤーデザイン
大野要介
山中ヒデ之のてっとうてつび
2013.12.07 渋谷PLUG
先程他の皆様に24時間ほど遅れることながら山中ヒデ之てっとうてつびから帰宅しました!あー、やっと落ち着いた。。
素晴らしいイベントでしたねっ
ヒデ君おめでとー!!エクセレント!!
おやすみなさーい!
— 鈴木スト (@strike777strike) 2013, 12月 8
徹頭徹尾な夜 http://t.co/GdOjLBArU6
— ツッチー・ロディヒッヒ (@rodehihi) 2013, 12月 8
昨日は鼻眼鏡先輩の人徳を感じた、ごいすーイベントでした。お疲れ様です! pic.twitter.com/ft9E6hahyD
— 佐藤綾音 (@ayanesat) 2013, 12月 8
@DE___HI___ おつでした!!今回、記念すべきパーティに関われてほんとよかったですー!あのハッピーなごった煮感を想定してフライヤーを作ったので、空間とうまく馴染んだ気がして嬉しいです。
— 大野要介 (@yosukeono) 2013, 12月 8
7.Dec. 渋谷プラグ http://t.co/CPABVRmnIw #jugem_blog
— Haruka Kikuchi (@harombone) 2013, 12月 8
昨日はひでちゃんバースデイ、おめでとう!!徹頭徹尾吹きまくってましたね。かっこよかった。。
そんなメンバーと一緒にやれるというのはとてもシゲキになります
今日はturuさんのワンマンでプリプリします!! http://t.co/obt0h4clZt
— 阿部‘chan-keng’健太 (@chan_keng) 2013, 12月 8
@DE___HI___ お疲れ様でした!全バンドすごい楽しませて頂きました*\(^o^)/*時間が経つのが早過ぎでした!!!!!
ヒデさんに改めておめでとうとありがとうです!
— まりえるもん (@ponsakumarie) 2013, 12月 8
ヒデさんのテットウテツビ@渋谷プラグとっても楽しかったな!おめでたいし、楽しいし、沢山の人たちが笑顔で、ナイスなバースデーでした☆ヒデさん、おめでとうございました(*^O^*)
— ちょろみるもん (@pam3chiru) 2013, 12月 8
週末はすごいたくさんの人と会ったり話したりしてほんと楽しかったっす。人のつながりは財産だな…
— 大野要介 (@yosukeono) 2013, 12月 8
昨日は6年ぶりの寿アーバンメイツ!演奏はだいぶやらかしましたけど…、めっちゃ楽しかったー。ヒデ誕生日おめでとう!そしてありがとう!
— すてふぁん・まーれー (@k_j_stephane) 2013, 12月 8
昨日は楽しかった。ヒデと寿アーバンメイツの皆、来てくれたお客さんに感謝します。
— 廣瀬 拓音 TactHirose (@Maruyeyi) 2013, 12月 8
昨日の渋谷PLUGはバリサク祭。最初から最後まで吹きっぱなし。よく倒れなかったものだ。
6年ぶりの寿アーバンメイツ、ダッタン人とか気に入ってたんだと思い出す。また、やらないかな。
— まさきち (@clubking55) 2013, 12月 8
ひでさん誕生日おめでとうございました!
— Takahashi Affee (@Tomokuti) 2013, 12月 8
昨晩の『てっとうてつび』楽しかったなあ。お誕生祭っていいね。ヒデくんおめでとー。
— sugiyama, naoco (@naoco_705) 2013, 12月 8
昨日の渋谷PLUGのヒデの生誕祭ご来場ありがとうございました!
いやぁ〜!疲れたぁ〜!めで鯛疲れだ!
— 福島ピート幹夫 (@doolittlepete) 2013, 12月 8
でーひーくんの12.7フライヤーでけたよ。 pic.twitter.com/bOWeZBbHPi
— 大野要介 (@yosukeono) 2013, 11月 16
【告知】3日連続!12/6、7、8写真展示します◎
12/6 たをやめオルケスタ 六本木BeHive
12/7 山中ヒデ之のてってとうてつび 渋谷PLUG
12/8 ネクラロマンチカ 渋谷gee-ge
— Lilly@ライブ写真家 (@lilly0120) 2013, 11月 20
6日は最近ブログに掲載されてないアレやコレ。7日は4年くらい前のレア写真も。8日は写真グッズもあるよ!全部お待ちしております!
— Lilly@ライブ写真家 (@lilly0120) 2013, 11月 20
@DE___HI___ 何と、また復活するとは!! w
— 山口'Gucci'佳宏 (@y_gucci_y) 2013, 11月 26
アーバンメイツのリハ楽しかった〜。終わったあとの居酒屋で、飲みはじめて10分もいれなかったことが悔やまれる。。多摩地域へ帰りますー(`_´)ゞ
— モル (@morukage) 2013, 11月 26
2007年以来のアーバンな夜でした。ゆっくり呑むのは12/7までお預けですかね。
— 723_echo (@723_echo) 2013, 11月 26
@DE___HI___ ゆるさん!!
てっとうてつびゆるさん!!!
— ビブラスキ (@vibe_ra_ski) 2013, 11月 30
RT @Tomokuti: 司会って何をするんだろう。。 RT @leach_df7b: あと一ヶ月切っとる!!DF7Bのバリサクデーヒーが吹きっぱなしのイベントでMC(司会進行の方)しますよ!いけてるミュージシャンしか出ないよ!pic.twitter.com/MjYlex6rAa
— Leach3PO (@leach_df7b) 2013, 12月 2
祭の流れ確認。たをやめワンマン→どっこい打ち上げ→寿アーバンメイツ→どっこい打ち上げ→チャランポカンカンワンマン→どっこい打ち上げ( =◎ω◎=)ワァ!
— 岡村トモ子 (@ocamotts) 2013, 12月 3
@lilly0120 @DE___HI___ 知らない面白い写真に期待!
— なおきち (@jakelwoood) 2013, 12月 4
ひーーーでーーー!ブロウブロウブロウやで!
— ビブラスキ (@vibe_ra_ski) 2013, 12月 5
いよいよ明日!ワガママに育った放漫な鼻を収穫しに行きましょう!
鼻狩じゃー!!
pic.twitter.com/KDNgNzsYRz
— 山田宣人 (@kusoboze_yamada) 2013, 12月 6
今日は主役より派手な格好で行くからィよろしく!
— ツッチー・ロディヒッヒ (@rodehihi) 2013, 12月 6
@DE___HI___ ヒデちゃん!お誕生日おめでとうございまっしゅ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
— ドナチャコ (@Donachako) 2013, 12月 7
@DE___HI___ ヒデさんお誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように✨
— ぷみこ (@Fumeeko999) 2013, 12月 7
今日は寿アーバンメイツだ!渋谷プラグ!どきどきしてますが、元気です。
— Takahashi Affee (@Tomokuti) 2013, 12月 7
「今日は渋谷PLUGで司会したちゃちゃちゃうだよ」 http://t.co/IV47uMWXLx
— 小林樹音/じゅね(TAMTAM) (@JitteryJackal) 2013, 12月 7
かぐや姫ばりのダッシュで渋谷PLUGへーーーーー
— त्रैलोक्यविजय (@Trailokyavijaya) 2013, 12月 7
今日はDJというかダブセレクターします!OPENなりよ〜◎お近くの方は是非。『山中ヒデ之のてっとつてつび』@渋谷PLUG http://t.co/6bSHf3GIdh
— 小林樹音/じゅね(TAMTAM) (@JitteryJackal) 2013, 12月 7
さてPLUGに向かうよ!21時には間に合わなかった・・・でもちょこっとでもお祝いできるはず!!
— ひぃやん (@xxxnohohonxxx) 2013, 12月 7
一緒に演奏できて、良かった♪ひでちゃんお誕生日おめでとうございました! お客様もありがとうございました!
最後までいられなくてごめんなさい涙!
一昨日からの急性胃腸炎のため、明日から諸々しばらく休みます。水曜日から復活予定♡ pic.twitter.com/qVDG1YSz6G
— Haruka Kikuchi (@harombone) 2013, 12月 7
ひでさん!@プラグ http://t.co/3y2UTzdhX8
— Takahashi Affee (@Tomokuti) 2013, 12月 7
若きバリトンサックス奏者のホープ、ヒデくんのバースデイライブ@渋谷PLUGに来ました。転換中だけどかなり賑わってます\(^o^)/ http://t.co/4YCeValhOS
— 尾頭裕文 (@hiro_oscillo) 2013, 12月 7
お互いに写真を取り、アップし合う寿アーバンメイツ! http://t.co/z4Il5x8HOI
— Takahashi Affee (@Tomokuti) 2013, 12月 7
videobrotherかっこいいな、おい http://t.co/Nen9WD3fap
— 尾頭裕文 (@hiro_oscillo) 2013, 12月 7
ひでちゃん、お誕生日会、すごかった!!!痺れた!すごくて、唇にゅ、っとなった。つっちーの選曲、ドンピシャだった。ドンピシャで、にゅ、っとなった。さあ、お家に帰って、妹達に遊んでもらうゾン。 pic.twitter.com/CYHuUpBKRf
— しろいしっぽ (@shiroishippo) 2013, 12月 7
ひでさんの愛されっぷりに嫉妬。すごく荒々しく祝福な一夜でしたーー!
— ヒサコ (@HisakoOg) 2013, 12月 7
私が鍵盤に乗ったときの皆様の脱法コール、ありがとうございました!
「脱法!脱法!」
— …… (@yayayayayassy) 2013, 12月 7
@DE___HI___ おめでとうございましたーー! 誕生日なのにありがとう! ずっとすごい楽しくて時間がウソみたいにあっという間だったよー! 来年も楽しみにしております(・∀・)
— ヒサコ (@HisakoOg) 2013, 12月 7
今日の渋谷🔌揃いも揃ってクソ楽しいじゃんかよ!山中さんよぉぉぉーーーーーーーー!!!!!!!
— あのひと (@gogoapittopitto) 2013, 12月 7
昨日今日とめでたいイベント楽しかったにゃすー。明日明後日も渋谷eggmanでWe Are Music!!! 5周年、新宿motionでトックリポックリレコ発と楽しみな日々でござるよん。ぜひぜひ。ヒデちゃんおめでとにゃん。
— Ruppa (@ruppasax) 2013, 12月 7
みんなが生まれなかった日おめでとーーー!ひでちゃんは生まれておめでとーーー! RT @suzuyakko @lightgreen_moe 萌ちんご来場ありがとうございました!なんでもない日おめでとう◎
— moё (@lightgreen_moe) 2013, 12月 7
ヒ~デ~!suzumikiワンマンでヒデちゃんのために新曲「お誕生日がきちゃったねの歌」歌ったよー!
— すず奴 (@suzuyakko) 2013, 12月 7
山中ヒデ之君の誕生日ライブ、大盛況でした。次のOne Timeは13日浅草クラウッドにてハロ祭り、28日渋谷セブンスフロア、31日は横浜サムズアップです。
— 井上大地 Daichi Inoue (@Inoue_Daichi) 2013, 12月 7
はい。打ち上げからのネカフェにゅっと。シャワーしました。onetimebrassband、エソギエ、寿アーバンメイツ、videobrotherぜーんぶ楽しかった!PLUGパンパンでした。
— ヨル(一豆乳魂) (@yoru215) 2013, 12月 7
仕事→ご近所様の結婚式の準備にお邪魔→地元の友人の結婚式→二次会幹事→三次会→cave246でのパーティーと予想以上に色々行けた日でした。良かったー。どこも楽しかった。
ひでちゃんの誕生日会に間に合わなかったのだけ残念。
— タムラマサヨシ (@masayoshitamura) 2013, 12月 7
おつかれアーバン。たのしかった。さすがに疲労でめためたですはい。おやすみなさい pic.twitter.com/8hVzoaIuJF
— 岡村トモ子 (@ocamotts) 2013, 12月 7
ヒデさんお誕生日おめでとうございました。個人的に昨夜の一番の見所はハロさんと一緒にピョンピョン飛んでた菅野さん。私も楽しくて飛び跳ねてました(o^^o) pic.twitter.com/WX8gn8RuDV
— かみやともこ (@mokomoko65) 2013, 12月 7
いやホントはもっとあるんだけど、、、これでもランダムにちょっと絞りました。
皆様本当にどうもありがとうございました!!→写真編へ続く
12月7日「山中ヒデ之のてっとうてつび」
「山中ヒデ之のてってとうてつび」
~初企画でドッキリ涙目!でもこの日は誕生日。たまにはワガママ聞いておくれよTonight~
ついに、、ぃやります!僕の誕生日イベント!
その名も「てっとうてつび(徹頭徹尾)」!!吹きっぱなしです!
この日はどうか、どうか皆様にお集まり頂きたく…!
2013年12月7日(土)渋谷PLUG http://www.shibuya-plug.tv/
OPEN18:30/START19:00 前売2500円/当日3000円
予約:渋谷PLUG 電話 03-5428-9188 メール info@shibuya-plug.tv
(公演日と予約枚数とお名前をお伝え下さい。)
エソギエ
2011年 山中ヒデ之を中心に結成。バリトンサックスプレイヤーとして様々なバンド・ユニットを渡り歩き、経験したジャンルは多岐に渡る。それまで一バンドメンバーとしての活動が主だったが、あるとき主体的にバンドをやろう、と一念発起。バリトンサックスが中心の即興要素を持つロックバンド。
寿アーバンメイツ
田舎者の都会信仰をメロディーに、都会に抗う自立心をタフなリズムに、故郷への淡い郷愁感を振り切る決意をダンスに込めてお届けします。オーセンティックスカをベースに、ジャズ、ブルース、ラテン、ダンスホール、ボサノバ、サンバなどなど取り入れ、とにかく踊れる音楽を…ダンスミュージックメイカーとして邁進してます。サウンド、トラックメイクに舌を巻かれたいけど、尻尾は巻きたくない若者をどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/urbanmates/archives/52073702.html
videobrother
ジャズかファンクか宗教音楽か。垣根にとらわれない音楽を紡ぐタフガイ9人のブラスバンドでございます。現在都内を中心に活動させていただいております。昨年2012年にミニアルバム「videobrother」を発売させていただきました。界隈一鼻のでっかい山中のめでたい席に是非是非ご参加ください。皆様のご来場をvideoは心よりお待ちしております。後生でございます。
http://www.videobrother.jp/special/
ONE TIME BRASS BAND
2012年夏、東京発の新生ニューオリンズスタイル・ブラスバンドです。
伝統的な編成を基調としながら、多彩な音楽シーンで活躍中の10名のメンバーが集い、パーティーブラスバンド一番星を目指して、サウンド作りに取り組んでおります。
おかげさまで初演奏から早1年、今回満を持して山中ヒデ之の生誕祭に臨みます。
http://www.youtube.com/watch?v=yXEqRuesj98
DJ:つっちー(▲s pyramidos)
ギター、マンドリン、ジュンブシュ、あたりを弾いてます。噂のジプシー楽団 ▲s (ピラミッドス)でガツっとガットギター鳴らしてます
http://d.hatena.ne.jp/rodehihi/
DJ:JitteryJackal
昭和の終わり長崎生まれ。2007年4月上京と同時にベースを始め、現在バンド活動をメインに、楽曲制作、リミックス、BGM提供、 DJなど積極的に都内で活動中。 ソロ名義=JitteryJackalで術ノ穴コンピレーションアルバム『HELLO!!! Vol.4』『HELLO!!! Vol.6』やototoyコンピ『Pray For Japan 2012』に参加。2012年6月に完全自主制作フリーダウンロード音源「Basement 303」を公開。「ダブ」を軸にテクノ~ブレイクビーツ~ダブステップから影響を受けた様々な楽曲を制作。2012年からはソロでのマシンライブを開始しササクレフェス2013に出演。
FOOD:FOODUARY
「食とあなたのこと(Food+U+ary)」を思うケータリングチームを志し、2006年春に「Daizawa FOODUARY」として始動。 アウトドアフードをメインに、季節や地のもの、また安全な素材を取り入れた料理を志し、近年は農作業にもチャレンジ。
音楽フェスティバルやクラブイベントへの出店、また、結婚パーティー、展示会のケータリングなど、神出鬼没に活動中。赤の看板が目印です!!
司会:leach(DF7B)
好きな食べ物は酢飯と餃子/DF7B
https://twitter.com/leach_df7b
写真展示:Lilly
ライブハウスで写真撮ってます。アルコールはガソリン。▲sの「photo by lilly」でお馴染み?のLillyです。他にもベリーを中心に踊り子さん達、バンドはたをやめオルケスタ、videobrotherなど。
フライヤーデザイン:大野要介
STOPMOTION.JP主宰。写真とデザインと映像と美術と造形。VJ。The CHICAMOのトランペットとパンデイロの人。開局以来のJ-WAVEリスナー。FC東京ソシオ。圧倒的猫派。
**************
以下主催より
山中ヒデ之…バリトンサックス、他。
http://hideyuki.hateblo.jp/entry/profile
ずばりテーマは「僕、そしてお世話になってるみんな」です。皆親友。
「誕生日!」と銘打つのに最後までためらっておったのですが、せっかくやるならパーティーにしたい、と思うようになりました。どうか顔を見に、遊びに、聞きに、踊りに、乾杯しにきて頂ければ。。それが最高です。
お腹が空いても大丈夫なようにご飯も用意しましたし、いつも撮ってくれている写真もお見せできないまま溜まっているので、併せて写真展示も企画しました。
お客さまには「ここに来て良かった!」と思ってもらえるよう、12月7日はワタクシが出ずっぱりで踏ん張る所存です。渋谷PLUGでお待ちしておりますね!
山中ヒデ之
バンドは「卒業」するもんじゃないだろ
言い尽くされた感もありますが、僕の見解を記しておきます。
まず卒業に対するイメージを紐解きます。
どんな時に卒業するかっていうと、学校などから一定の知識・技量を認められて、「卒業」をするわけですよね。
つまり、卒業する本人にとっては卒業してからの、次のステージが本番なわけですよね。
だからバンドが「本番ではない」「研修機関」「モラトリアム」「腰掛け」
といったようなイメージに誘導されがちな「バンドを卒業」という表現が嫌いです。
卒業を比喩として使うなら
「遊びは卒業!」とか「お酒は卒業!」なんていうのが表現として正しいわけであって。
お客さんに失礼だと思わないのだろうか。
(アイドルはいいよ!アイドルはいつか卒業して次のステージに行くもんだ。)
真のカレー好きとは
怒濤のブログ更新。
掲題の件について書きたい欲がフツフツと。。。。
皆さんはカレー好きですか?カレー好きな人多いですよねぇ。
僕も好きです。が、エソギエのベース福島さんほどではないです。
自分でカレー作りませんし、詳しくお店も知りませんので。
今回は「好き」ということについて書きます。
**********
The Doopersというバンドでドラムを叩いていた神田さんとのお話からこのブログは始まります。
神田さんは、やはり「僕はカレーが好きでよく食べるよ」と言っていました。
僕は「どんなカレーが好きなんですか?インドカレー?欧風カレー?日本の食卓で出てくるカレーなんかも美味しいですよね?」と聞きました。
彼はこう答えました。「カレーだったら何でも好き。レストランで頼む高級なカレーも好きだし、コンビニのカレーでも好きで美味しく食べられる。もちろんインドだろうが欧風だろうがカレーがとにかく好きなんだ」
僕はこの一言で「好き」とは何か、ということについて考えるようになったわけです。
**********
この神田さんが言った「好き」の感覚はとても重要だと日頃思っています。
コンビニのカレーでも、高級レストランでも、とにかくカレーと名がつくものが好き。
これが真のカレー好きと言えます。
と、言うのも、「コンビニのカレーはなんかあんあまり美味しくないから好きじゃない」とか、
「手間暇をかけて作った、意匠のこらしたレストランのカレーが好き」とかっていうのはね、
当たり前なんですよ!
それは誰でもそう。普通のこと。
高級レストランのカレーが好きな人は、手間暇をかけ、素材にこだわったカレーを提供するお店のカレーが好きな人であって、「カレー」そのものが好きだとは厳密には言えない、というのが僕の結論です。
真のカレー好きの感覚の前には
インドだろうが、欧風だろうが、家庭の味だろうが(ジャンル)
高級レストランだろうがコンビニだろうが(貴賎)
一切関係ないのです。
音楽も全く一緒だと、ボカァ思うな!